〒454-0053
愛知県名古屋市中川区外新町2丁目45
Tel 052-355-0303禁煙をしたいと思っているがなかなか禁煙することができない方、
長年の喫煙によって健康への影響が出てきたという方に禁煙外来を行っております。
一定の条件をみたせば、健康保険で禁煙治療ができるようになりました。
ニコチン依存症チェック
はい (1点) | いいえ(0点) | ||
Q1 | 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。 | ||
---|---|---|---|
Q2 | 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 | ||
Q3 | 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。 | ||
Q4 | 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。
|
||
Q5 | 上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。 | ||
Q6 | 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。 | ||
Q7 | タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
Q8 | タバコのために自分に精神的問題※が起きていると分かっていても、吸うことがありましたか。 | ||
Q9 | 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。 | ||
Q10 | タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。 |
(※)禁煙や本数を減らした時に出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態。
ニコチン依存症チェックで合計点が5点以上となり、ニコチン依存症と判定された場合、以下の要件を満たしていれば禁煙治療に健康保険等を適用することができます。
1.
前回の治療の初回診療日から1年経過していること。過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことのある方の場合、前回の治療の初回診察日から1年経過しないうちは、自由診療となります。
2.
健康保険等が適用される「禁煙治療を受けるための要件」4点を満たしており、また医師がニコチン依存症の管理が必要であると認めたものであること。
☆ ニコチン依存症を診断するテスト(TDS)で5点以上
☆ 35歳以上の方は、ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)200以上※
☆ 直ちに禁煙を始めたいと思っている
☆ 禁煙治療を受けることに文書で同意している(→問診票などに、日付や自分の氏名を書きます。)
詳しくは → http://www.sugu-kinen.jp